ジャズと仕事
私が今働いている会社の入っているビルは、やたらおしゃれです。
受付には、バング&オルフセンの電話機が。
ビル内には巨大なオブジェが。(全階をつらぬく螺旋状のもの・・・)
地下1Fにはラウンジスペースがあり、なんと白いピアノが。
このラウンジで、たまにイベントをやったり、ライブやったりするそうで、
このまえはサッカーのイラン戦観戦会場になっていました。
そしてフロア全体に、いつも心地よい音楽がかかっているのです。
初日は、びっくりしました。
だれかのウォークマンの音でも漏れているのかと思った。
しかしそれが常時流れているのだと分かり、
ふっと耳をすますと心地よい音楽が流れているこの環境、
今はなかなか気に入っております。
ここ数日は、ピアノのジャズが流れています。
いったい誰が選曲しているのか・・・(有線なのか?)分かりませんが、
ジャズだと気づいたので、それまでの選曲とは明らかに変わっているんですよね。
なんともええ感じなのですが、音楽だけ聴いてると、仕事は、やりたくなくなります。
しかし仕事が忙しいと、音楽なぞ耳に入らないのです。
うーん。
音楽の効用って 受け取る側の問題ですね。
同じ音楽でも、耳障りだと思う人もいるだろうし、
少し音楽があるほうが仕事がはかどるという場合もあるし。
前の会社では、それぞれがヘッドホンして音楽聞きながら仕事するなんて
ザラでしたが(それは電話をとらなきゃいけないっていう状況がほとんどないから)
しかしそーやってみんなPCに向かって資料作ってたりプログラミングしてたり
ちょっと怖いかもー!?
やっぱフロア全体に静かに音楽流れてるくらいがいいのかなぁー
友達の会社では、やはりそのようにしているようで、
現在は一番音楽ブースに席が近い私の友人がDJ担当だそうです。
結構、選曲を楽しんでいるらしい!
そんなこんなで、明日はどんな音楽なのだろう。
今週はジャズウィークなのだったりして。
受付には、バング&オルフセンの電話機が。
ビル内には巨大なオブジェが。(全階をつらぬく螺旋状のもの・・・)
地下1Fにはラウンジスペースがあり、なんと白いピアノが。
このラウンジで、たまにイベントをやったり、ライブやったりするそうで、
このまえはサッカーのイラン戦観戦会場になっていました。
そしてフロア全体に、いつも心地よい音楽がかかっているのです。
初日は、びっくりしました。
だれかのウォークマンの音でも漏れているのかと思った。
しかしそれが常時流れているのだと分かり、
ふっと耳をすますと心地よい音楽が流れているこの環境、
今はなかなか気に入っております。
ここ数日は、ピアノのジャズが流れています。
いったい誰が選曲しているのか・・・(有線なのか?)分かりませんが、
ジャズだと気づいたので、それまでの選曲とは明らかに変わっているんですよね。
なんともええ感じなのですが、音楽だけ聴いてると、仕事は、やりたくなくなります。
しかし仕事が忙しいと、音楽なぞ耳に入らないのです。
うーん。
音楽の効用って 受け取る側の問題ですね。
同じ音楽でも、耳障りだと思う人もいるだろうし、
少し音楽があるほうが仕事がはかどるという場合もあるし。
前の会社では、それぞれがヘッドホンして音楽聞きながら仕事するなんて
ザラでしたが(それは電話をとらなきゃいけないっていう状況がほとんどないから)
しかしそーやってみんなPCに向かって資料作ってたりプログラミングしてたり
ちょっと怖いかもー!?
やっぱフロア全体に静かに音楽流れてるくらいがいいのかなぁー
友達の会社では、やはりそのようにしているようで、
現在は一番音楽ブースに席が近い私の友人がDJ担当だそうです。
結構、選曲を楽しんでいるらしい!
そんなこんなで、明日はどんな音楽なのだろう。
今週はジャズウィークなのだったりして。
■
[PR]
by ekla-cafe
| 2005-04-08 00:06
| log
Take it easy, love & peace!
by ekla-cafe