カフェ シノワ ビジュレイ

「カフェ シノワ ビジュレイ」でランチをいただきました。
まず、今日の台湾茶(ホット)。
私の大好きな金萱茶(名間金萱茶)でした。
ミルクのような甘い香りがします。
この香りをかぐひとときの幸せなこと・・・。
ストレーナー付の真っ白いマグカップもかわいい。
お茶を飲んでいると、スープとサラダが運ばれてきました。
卵の入った中華風スープと、シーザードレッシングのかかったサラダでした。
ベビーリーフなどの葉っぱが、新鮮でおいしい。

写真は、中が見える状態で撮ったものですが、
甘辛く炒った挽肉・春雨・椎茸が、白いご飯に載っています。
そして卵、その上にプチトマトと香菜。
ベトナム風ってどんなんだろ・・・と思っていましたが、
意外な中身にびっくり。おいしかった。
甘辛い具でごはんが進み、多いかな?と思ったけど
食べちゃいました。

本日のデザートはティラミス風のチーズケーキでした。
下のタルト生地までもが美味しくて、ボリュームもあるし
150円でこれはかなり満足です。
お茶も、お湯をおかわりして3杯も飲んでしまいました。
3煎目はさすがに香りがなくなったかな・・・。
嬉しいサプライズで、お店の方が「凍頂金萱茶」を1杯サービスで持ってきてくれました!
高山(凍頂)で取れたお茶で、香りがよく、飲んだ瞬間にミルク!(の香り)です、といわれ、
飲んでみたらほんとにそうでした。
私がおうちで飲んでいる金萱茶より上等なのは間違いないです。
大満足でビジュレイを後にし、ジュノエスクでたまったポイントでベーグルを3個ゲットして、
隣のケーキ屋さんでマカロンをひとつ買ったあとは、整体マッサージへ。
約1時間のリラックス(痛い治療も少々)。
いつものごとく、体がゆがんでますね、堅いですねーといわれ、
ストレッチをちゃんとやろうと、これまたいつものごとく思ったのでした。
本気でやります、これからは。。
帰宅して、晩ごはん。大根を油揚げと一緒にコトコト煮ました。
あとは、白い炊きたてごはんと、もずく酢と、野菜サラダ。豆乳をコップ1杯。
ヘルシーな夕食にしました。(そのあとおやつ食べるから・・・)
もずくは、やっぱり石垣産が一番です。
たれも、石垣で購入したシークワーサー入りのものを使っています。
これがほんと美味しい。
ごはんを作りながら、なんだか勢いづいて、ゼリーを作りました。
鉄観音茶のゼリーと、イチゴのゼリー。
これは固めるのに半日くらいかかるので、明日の朝が楽しみです。
食後は、黒ゴマケーキを食べるため、コーヒーを淹れました。
そしたら、初めて、まともに美味しく淹れられたのです!!
ケメックスのコーヒーメーカーを買ってかれこれ数ヶ月。
おいしいコーヒーも、豆から挽いてくれる店で買ったのに、淹れてみると薄かったりして、
失敗を繰り返してきたのですが、ついに・・・
われながら美味しいコーヒーでした。
今日はいい日だ。
■
[PR]
by ekla-cafe
| 2005-01-07 22:23
| log
Take it easy, love & peace!
by ekla-cafe